こんにちは、TBです。
このページではこれまでに紹介した栄養素、
ミネラルのそれぞれの記事を紹介しています。
ミネラルのまとめ記事!
- ミネラルについて詳しく紹介
- これまで紹介してきた、
ミネラル各種についてのまとめ
- ミネラルについて詳しく知りたい方
- ミネラル摂取の適量が気になる方
主要栄養素と微量栄養素
ほとんどのビタミンと、すべてのミネラルは
必須栄養素です。
体内で合成できないため、
食物から摂取する必要があります。
ビタミンについてはこちらから↑
ミネラルの中には
かなり多量に必要とされる栄養素と、
少量が必要な栄養素があります
多量に必要とされる栄養素は
主要栄養素、
少量が必要な栄養素は
微量栄養素と呼ばれています。
(微量ミネラルともいわれています)
これらのミネラルはすべて
代謝に必要な酵素を活性化します。
ミネラルの主要栄養素
一般に、主要栄養素とされるミネラルは
- カルシウム
- マグネシウム
- リン
- カリウム
- ナトリウム
これらが該当します。
カルシウム
カルシウムは主に
- 骨や歯の形成を促進する
- 心臓や筋肉の収縮作用を調整する
- 神経の刺激に対する過敏性をしずめる
…などのはたらきをします。
2015年の食事摂取基準では、
1日の摂取推定平均必要量は
成人男性で550~650mg、
成人女性で550mgとなっています。
カルシウムについて
詳しくはこちら↓から
リン
リンは主に
- 筋肉の収縮に関係する
- 骨や歯の形成を促進する
- 核酸の成分になる
…などのはたらきをします。
1日の摂取目安量は、
成人男性で1,000mg、
成人女性で800mgとなっています。
マグネシウム
マグネシウムは主に
- カルシウムとともに、心臓や
血管の機能を正常に保つ - 骨や歯の形成に役立つ
…などのはたらきをします。
1日の摂取推定平均必要量は、
成人男性で270~310mg、
成人女性で220~240mgとなっています。
リン・マグネシウムについて
詳しくはこちら↓から
ナトリウム
ナトリウムは
細胞外液の浸透圧保持と調節
などのはたらきをします。
1日の摂取推定平均必要量は、
成人男性、女性で
600mg(食塩で1.5g)となっています。
カリウム
カリウムは主に
- ナトリウムやカルシウムと共に
神経や筋肉の機能を正常に保つ - 細胞内外のミネラルバランスを
維持する
…などのはたらきをします。
1日の摂取目安量は、
成人男性で2,500mg、
成人女性で2,000mgとなっています。
ナトリウム・カリウムについて
詳しくはこちら↓から
ミネラルの微量栄養素
微量栄養素と言われるミネラルは
- 鉄
- 銅
- マンガン
- 亜鉛
- セレン
- クロム
- モリブデン
- ヨウ素
これらが該当します。
鉄
鉄は主に
- 赤血球中に存在し、
酸素を運ぶ - 体内でエネルギー産生に伴う
電子の受け渡しに役立つ
…などのはたらきをします。
1日の摂取推定平均必要量は、
成人男性で6.0~6.5mg、
成人女性で5.0~5.5mgとなっています。
(月経がある場合、8.5~9.0mg)
銅
銅は
過酸化脂質の生成をおさえる
酵素の成分です。
1日の摂取推定平均必要量は、
成人男性で0.7mg、
成人女性で0.6mgとなっています。
鉄・銅について
詳しくはこちら↓から
マンガン
マンガンは
糖質・脂質・タンパク質の
代謝に役立ちます。
1日の摂取目安量は、
成人男性で4.0mg、
成人女性で3.5mgとなっています。
マンガンについて
詳しくはこちら↓から
亜鉛
亜鉛は主に
- タンパク質や核酸の合成に関係する
- 味覚を正常に保つ
…などのはたらきをします。
1日の摂取推定平均必要量は、
成人男性で8mg、
成人女性で6mgとなっています。
セレン
セレンは
過酸化脂質を分解する
酵素の成分です。
1日の摂取推定平均必要量は、
成人男性で25㎍、
成人女性で20㎍となっています。
亜鉛・セレンについて
詳しくはこちら↓から
クロム
クロムは
インスリンのはたらきを高め、
糖質の代謝を正常にします。
1日の摂取目安量は、
成人男性、女性で
10㎍となっています。
モリブデン
モリブデンは
尿酸の生成に関係する
酸化酵素の成分です。
1日の摂取推定平均必要量は、
成人男性、女性で
20~25㎍、となっています。
ヨウ素
ヨウ素は
甲状腺ホルモンの構成成分となります。
1日の摂取推定平均必要量は、
成人男性、女性で
95㎍、となっています。
クロム、モリブデン、ヨウ素について
詳しくはこちら↓から
ミネラル摂取、基本は食事から
ミネラルは、
筋肉や骨の基になるだけではなく
身体の組織を構成するのに必要な栄養素です。
日本では、13種類の元素が
食事摂取基準の対象として
厚生労働省により、定められています。
身体で生成することのできないミネラルは
日々の食べ物や飲み物で
補わなければいけません。
不足しがち、摂取しづらいものは
サプリメントで補うこともできますが、
基本はあくまで毎日の食事から。
身体に必要な栄養素ですが、
摂りすぎが体には良くないものもあります。
1日の摂取量を守り、
正しく
ミネラルを摂取するようにしましょう。
お薬も、サプリメントも、
用法・用量を守って
正しくご使用ください。
コメント