こんにちは、TBです。
今回は
eラーニングについてです。
外部研修・eラーニングを受けるには
各外部研修実施機関から
登録、申請する必要があります。
ウチの会社の場合、
研修でお世話になっているのは
日本医薬品登録販売者協会なのですが、
新型コロナウイルスの影響で、
当初は2019年度後期の
登録販売者外部研修の日程は
6月~8月くらいに延期、
ということになっていましたが、
終息まで時間がかかりそうだ、ということで
今回は後期日程の研修を
eラーニングで行うことになりました。
新型コロナウイルス感染症拡大に伴う
2019 年度後期集合研修の延期開催方法変更のご案内
正直なところ、
普通なら手間暇で考えると
ビデオ学習+確認テストで
(通常のeラーニングの場合)満点を
4回取らなければならない
eラーニングよりも、
研修1日受ける方が
圧倒的に楽なので
ちょっと、ちょっと!?
そして、
双方向で色々お話も聞けたりもするので
こういう状況下でなければ
おそらく受講することは
なかったと思いますが、
今回、想定外の状況から
受講することになったので、
解説、紹介と、感想を
書いていきたいと思います。
- 今回受けた、登録販売者の
eラーニング研修について紹介 - 今回の受講方法
- 実際にかかった時間など
- これからeラーニング講習を受ける方
- 登録販売者のeラーニング講習が
どのようなものか知りたい方
eラーニングの受講方法
通常の受講では、
各外部研修実施機関のサイトから
受講することになりますが、
今回は選択肢のない、緊急措置のため(?)
セルメプラザにアクセスして
受講することになります。
サイトアクセスから研修受講までの流れ
上記外部リンクから
セルメプラザにアクセスします。
中段にある、
教育研修・継続研修。薬業ライセンスの項目から
「各種教育、研修はこちらから」をクリックします。
セルメプラザに
申し込み・登録して、
会員登録されている場合、
こちらからログインできます。
※今回は会社から配布された
アカウントとパスワードがあるので、
それをそのまま使っています。
受講する研修をクリックします。
今回は
2019年度後期
登録販売者集合研修用eラーニング
なので、それをクリックします。
注意事項、留意事項が書かれているので
確認して「はい」を押します。
※この項目は、2回目以降は表示されません。
「学習の開始」の項目から
- テキスト
- 問題・解答
- 講義ビデオ
上記3つが選択できます。
※通常のeラーニング講習の場合も
各サイトから同じ流れで受講することになります。
登録販売者・eラーニングの学習内容
3つの項目、
テキスト、問題・解答、講義ビデオについて
紹介します。
テキスト
会社や自宅に
冊子のテキストが配布されていて、
既に所持している場合もありますが、
そうでない場合は、
ここからpdfファイルで
ダウンロードすることができます。
確認テストは、基本的に
このテキストに沿った内容で
出題されます。
問題・解答
ほぼ、本編です。
(今回は)全75問。
通常のeラーニング講習では
4回あるとされているテストですが、
今回はこの1回のみでした。
これを満点でクリアすると
研修が終わります。
選択すると
テーマ分類の選択画面が表示されるので
該当するテーマを選択します。
問題・解答の青いリンクをクリックします。
制限時間はない、
期日までに全問正解すれば良い、
という仕組みです。
期日内であれば、
少しずつでも問題を解いていけますし、
何度でもやり直せます。
解答内容は保存されていますので、
前回の続きから続けられます。
制限時間がない、ということは、
テキストやネットなどを見て
問題を解くこともできますし、
途中で休憩したり、
中断して後日、
前回の続きから始めることもできます。
全問解答後、
最下部の解答の見出しにある、
採点する、をクリックします。
合格の場合はそのまま
この結果で提出するをクリック、
不合格の場合は、再度問題に戻ります。
解答内容は
リセットされずにそのままなので、
間違ったところを直しましょう。
採点結果画面で満点の状態で
最下部のこの結果で提出するのボタンを押すと、
問題一覧画面に戻ります。
そして、
問題一覧の見出しの下に
問題・試験:合格
提出済みですので、
前回の解答を見ることができます。
・合格です。事務局に合格通知が届きました。
と表示されます。
後日、受講証明証が発行されます。
お疲れさまでした。
いや、
まだ終わってないよ!
※合格後は
最下部の解答項目は
全問解答済です。となり、
この結果で提出するボタンは
採点結果を見るボタンに切り替わります。
講義ビデオ
順番的には
- テキストのダウンロード
- テキストを見ながら
講義ビデオで受講 - 問題・解答
……と、なるはずですが、
サイトの項目順でいくと、
この講義ビデオが最後になっているので、
ここは順番通りに。
今回の場合だと
集合研修講義ビデオの内容は
- 講義映像 第1講座 (約45分)
- 講義映像 第2講座 (約54分)
- 講義映像 第3講座前半 (約1時間2分)
- 講義映像 第3講座後半 (約1時間)
- 第3講座後半
「ケーススタディ」 (21分) - 講義映像 第4講座 (約1時間2分)
- 第4講座「ケーススタディ」 (約17分)
こんな感じになっています。
各項目をクリックすると、
テキストに沿った
ビデオでの講習が始まります。
左側の窓に講師の先生、
右側の窓にテキスト後半、資料編にある
パワーポイントのスライド、
このスライドを解説する形での
講義になります。
この辺は
通常の外部研修と同じだね!
通常の外部研修と同じく、
余談や、
テキストに書いていない内容も
交えた講義になりますが、
外部研修の講義ほど脱線はしません。
外部研修の場合、
先生によっては全然違う内容になっていたりする。
また、通常の外部研修の場合だと
研修を通して講師の方はひとりですが、
eラーニングでは講座ごとに分かれて
複数人の講師がいらっしゃいます。
今回の場合だと
第一講座と第二講座
第三講座前半と後半、ケーススタディ
第四講座、ケーススタディ
それぞれで、3人です。
ケーススタディは
外部研修でも見るね!
今回のeラーニング受講にかかった時間
- テキストを見ながらの
講義ビデオでの受講 - 確認テスト
この流れでの標準的な受講時間は、
ビデオ受講(5時間21分)
+確認テスト満点までの時間
となります。
通常の外部研修にかかる時間が
(休憩時間も含めると)
約6時間50分なので、
そして、休憩時間は必ずあるので
シンプルに時間だけ見ると
テストを1発クリアできれば、
eラーニング講習の方が時間は短い、
という結論になります。
ですが、通常の外部研修が
確認テストは
何点でも点数は関係ないのに対し、
eラーニングの場合、
満点で研修修了となるので、
実際にかかる時間は
やはりeラーニング講習の方が長い、
ということになるでしょう。
僕は今回、テキストを見ながら受けましたが、
テキストを見ながらでもわかりづらい
問題があったりで、
テストの方でも結構時間がかかりました。
eラーニングは短時間受講でも修了できる?
通常の外部研修の場合、
順番に講座が進んで
最後にテストという形なので、
時間は変わりませんが、
「今回の」eラーニングでは、
修了後の「今」考えると、
不確定ではありますが、
修了まで30分程度で終わってしまうような、
「穴」を発見してしまいました。
おそらく、問題を解いて、
「採点する」をクリックした段階で
大半の人は気づいてしまうことなので、
キーポイントだけ書きます。
- 問題・解答で
全問正解すると研修は修了となる。 - 問題は選択方式で、
選択肢は2つ。
!?
※この方法、僕は試していないので、
ひょっとしたら何かしらの対策が
施されているかもしれません。
だとしたら、すみません。
この方法が実行可能な場合、
修了するだけなら
すぐ終わってしまうくらい
カンタンになってしまいますが、
登録販売者の資質向上のための研修です。
正しく受講して、
スキルアップを目指しましょう。
いや、
だったら何故書いた?
まとめ:eラーニング講習、実際受けてどうだった?
今回、
eラーニング学習で研修を受けてみて、
外部研修より大変だな、と感じました。
外部研修には外部に受講しに行くという手間と、
仕事の丸一日が、ほぼそれで終わってしまう、
というデメリットもありますが、
普通に受講すると、
おそらくはeラーニング学習の方が
長い時間かかってしまいます。
実質的には
eラーニングの方が長い!
ですが、eラーニングには
- (期間内であれば)
時間をかけて少しずつ進めることができる。 - 問題を何度でも解くことができる。
- (期間内であれば)
講義ビデオを何度でも見ることができる。
=テキストと併せてビデオを見ながら
何回も学習できる。
といった、利点もあります。
しっかり学習して、スキルアップ、
ステップアップしていきたいですね。
がんばろう、
登録販売者!
コメント