アトファインいつから使う? 貼り方のコツ、張り換え時期等徹底紹介

こんにちは、TBです。
今回はアトファインの紹介です。

以前に書いた記事で
少しだけ触れたこともありましたが、
こちらの記事↓ですね

今回はガッツリ、
基本的な説明から

  • いつから使うか
  • 貼り方のコツ
  • 張り替えの時期

まで、しっかり紹介していきます。

ギモンくん

決定版!

目次(クリックで飛べます)

アトファイン傷あとケアテープって何?

アトファイン傷あとケアテープは、
肥厚性瘢痕(ひこうせいはんこん)
ケロイドの発生要因である物理的刺激から
手術後(縫ったあと)の
傷あとを守るテープです。

ギモンくん

「物理的刺激」って何?

具体的には、
ザックリ言って3つほどあります。

  • 伸展刺激

    テープ剤や絆創膏を患部に貼ると、
    その部分は
    固定されるような形になります。

    例えばヒザに貼った場合、
    曲げ伸ばしをした時に
    テープを貼った部分も
    伸び縮みするので

    それが傷あとへの
    物理的刺激になるのですが、
    アトファイン傷あとケアテープは
    縦にも横にも
    伸びにくい構造になっている
    ので、
    傷あとの伸展を抑制できます。
  • 摩擦(まさつ)刺激

    何も処置をしていない場合
    衣類や下着などと傷あとがこすれて、
    それが摩擦刺激
    物理的刺激になるのですが、
    アトファイン傷あとケアテープは
    この「こすれ」から
    傷あとを守ります。
  • テープをはがす時の刺激

    通常のテープ剤の場合、
    剥がす時に刺激があり、
    それが物理的刺激になりますが、
    アトファイン傷あとケアテープは
    肌にやさしい粘着剤を使っているので
    はく離刺激が少ないです。


    また、
    長期間ケアを続けることができます。
ギモンくん

はがす時も
痛くない!

使用する上で良い、3つのポイント

アトファイン傷あとケアテープには
従来のサージカルテープや、
何も貼らない状態と比較すると
使用すべき3つのポイントがあります。

  1. 1枚で貼るだけカンタンケア

    タテにもヨコにも
    伸びにくい素材を採用することで
    傷あとへの「伸展刺激」を
    抑制することができます。

    伸展率でいうと、
    後屈した時の垂直方向への
    皮膚の「伸び」率

    何も貼っていない状態が
    9%程度なのに対し、
    アトファインを使用した状態では
    1%未満になります。

    タテ・ヨコ、どちらの方向でも
    皮膚が伸びません。

    また、
    1枚のテープで固定できるので
    カンタンにケアできます。
  2. 肌にやさしく、長く続けられる

    アトファイン傷あとケアテープは、
    肌にやさしい粘着剤を使用しているので
    はく離刺激が少なく、
    長時間貼っていられます。


    従来のサージカルテープの場合、
    たとえば24時間貼り続けていると、
    はがしたときには
    どうしても、若干の、
    しかし確実に、
    角質細胞のはく離が
    起きてしまうことが多かったのが、
    アトファイン傷あとケアテープでは
    それが「わずか」な状態
    済んでしまいます。

    また、下腹部での連続7日間の
    貼付試験の結果では、
    「少しかゆいが問題ない」が10%、
    「かゆみなし」が90%、
    というデータも出ています。

    長く続けられるかどうかには、
    「ムレ」などの問題もあり、
    それには「透湿性」
    大きく関わってきますが、
    透湿殿比較でも、
    アトファイン傷あとケアテープは
    従来のサージカルテープと比較すると
    約2倍、というデータも出ています。

    高い透湿性により、
    汗をかいてもムレにくく、
    貼っている間も快適です。
  3. 「ウェーブ」形状ではがれにくい

    下腹部での連続7日間貼付試験では、
    30%以上のはがれが0%
    20~30%未満のはがれが20%
    5~20%未満のはがれが10%
    5%未満のはがれが70%
    というデータが出ています。

    この秘密は、
    テープ剤の形状です。
    テープの̚カドをなくした
    ウェーブ形状にしたことで、
    長時間貼っても
    はがれにくくなっています。


    また、
    5~7日間に1回の交換で済むので
    手間もかかりません。
ギモンくん

はがしやすいのに
はがれにくい!

そもそも「傷あと」って何?

ギモンくん

一言で「傷あと」
って言うけど、
それ、どういう状態?

「傷あと」は、ここでは
「傷口が完全にふさがっている状態」
のことを言います。

具体的には

傷が治った後の状態
  • 成熟瘢痕(せいじゅくはんこん)
    最初は赤かったが、
    時間が経つにつれて
    肌色から白色に
    近づいていきます。
  • 肥厚性瘢痕(ひこうせいはんこん)
    傷ができてからしばらくの間、
    傷が赤く、みみずばれのように
    盛り上がったもの。
    元のキズに沿って盛り上がり、
    痛みやかゆみが生じます。
    2年~5年で
    成熟瘢痕と同じような
    白い「傷あと」になる
    可能性があります。
  • ケロイド
    肥厚性瘢痕よりも
    炎症が強いもの。
    元のキズの範囲を超えて
    赤みと盛り上がりが広がります。
    痛みやかゆみが増します。

アトファイン傷あとケアテープ、
いつから使う?

キズが治る過程は、

STEP
炎症期(処置後~3日後)

再上皮化が起こり、
キズ口が閉じます。
赤い腫れや、痛みが生じます。

STEP
増殖期(3日後~3週間後)

新しい細胞が増殖し、
キズのスペースを
埋めていきます。
赤みや、軽いかゆみが
生じます。

STEP
成熟期(3週間後~1年後)

細胞の活動が落ち着き、
白い「傷あと」になります。
※正常な状態では
3ヶ月~1年かけて炎症が消失し、
肌色に近い傷あとになります。

このように進行していきますが、
治る過程で
傷あとを目立たせる要因
加わると、
肥厚性瘢痕からケロイドへと
進行していきます。

※傷が治る過程において
肥厚性瘢痕やケロイドになる
要因が加わると、
炎症が継続してしまい、
赤く盛り上がった
目立つ傷あとになる可能性があります。

ギモンくん

傷あとを
目立たせる要因?

  • 体質
  • 摩擦刺激
  • 紫外線
  • テープのはく離刺激
  • 「傷あと」への伸展刺激

これらが
「傷あとを目立たせる要因」
となりますが、
アトファイン傷あとケアテープは
それら

  • 伸展刺激
  • 摩擦刺激
  • 紫外線

から「傷あと」を守ります。

↑小さいサイズもあります。

体質について

ギモンくん

「体質」とか言われても
よくわかんないゾ!

体質については、

  1. 女性ホルモンや高血圧
    近年の研究により、
    女性ホルモンや高血圧が
    傷あとを重症化する要因
    ということがわかってきました。
  2. 未知の遺伝的因子
    ケロイドになりやすい因子は
    遺伝する傾向があります。

これらのことが言われています。

アトファイン傷あとケアテープ、
こんな時に使う

ギモンくん

で、具体的には
「いつから」使うの?

まず、

  • キズが「じゅくじゅく」している
  • 傷あとに赤みが出てきた
  • 傷あとが硬くなってきた
  • 傷あとが盛り上がりはじめた

このような状態は、
傷が治っていない状態や、
肥厚性瘢痕、ケロイド
可能性があります。

形成外科の受診をお勧めします。

  • 抜糸して間もない傷
  • じゅくじゅくしていない、
    乾いているキズ
  • 赤くない、硬くない、
    盛り上がっていないキズ
  • 痛みやかゆみが
    良くなってきているキズ

このような
順調になおりつつあるキズ状態の時は、
アトファイン傷あとケアテープの
使用に最適です。

ギモンくん

あくまで「目安」なので、
気になることがある場合は
形成外科を受診!

アトファイン傷あとケアテープの貼り方のコツ

正しい貼り方

  1. 裏側の貼り付け部分が
    3部構造になっています。
    =はく離紙が3枚あります。
  2. その中央部分をはがし、
    端の両側を持って、
    テープ中央を「傷あと」に合わせて
    テープを伸ばさずに貼ります。
  3. はく離紙を両端ずつ、
    ゆっくりはがしながら、
    テープを伸ばさずに貼ります。
ギモンくん

ポイント!
伸ばさない!!

お腹に貼る時

座った状態で貼ると、
皮膚かぶれテープはがれ
原因になるので、
立った状態で貼ってください。

はがす時

全方向、テープの端から、
「傷あと」に向かって
ゆっくりはがしてください。

ギモンくん

最後にはがれるのが
キズに接触してる部分!
そういうイメージで!!

アトファイン傷あとケアテープの張り替えの時期

アトファイン傷あとケアテープの
張り替えの目安としては、
大体5~7日に1回張り替え、交換します。
貼ったまま入浴することも可能です。

ただし、はがれてきたら張り替えてください。

ギモンくん

日数が
経過していなくても、
はがれてきたら
張り替える!

使用上の注意

  • 傷口が完全にふさがっていない、
    開いている傷口
    や、
    抜糸前の縫合創には
    直接使用しないでください。
  • 皮膚を清潔にして、
    乾いた状態で貼ってください。

    テープを貼る部分の「毛」は、
    「傷あと」を傷つけないように
    短く切ってから貼ってください。
  • 「皮膚かぶれ」や「かぶれ」の
    原因になるので
    テープは引っ張って伸ばした状態では
    貼らないでください。
  • 使用によって
    発疹、発赤、かゆみなどが
    生じた場合、使用を中止して
    医師、または薬剤師に
    ご相談ください。
  • 直射日光を避け、
    なるべく湿気の少ない涼しい、
    小児の手の届かない場所に
    保管してください。
ギモンくん

用法を守って
正しくご使用ください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事をSNSでシェアする
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次(クリックで飛べます)