Googleアドセンスを申請してみた話。

アドセンス申請

前回までのあらすじ

悪戦苦闘の末、
改行は
シフト+エンターだったんだ!
ということを数日かかって知る。

どうも、こういうレベルの僕です。
現在も悪戦苦闘中です。
今回は前回の続き(答え合わせ)と、
その後の顛末を書いていこうと思います。
赤裸々に。
惜しげもなく。
恥ずかしげもなく。

目次(クリックで飛べます)

前回の答え合わせ

試行錯誤の末、いくつかの問題が解決しました。

アフィリエイト画像だけ表示されなくなった

その後、プログラムやってる上司に相談して、
imgタグぶっこんではいかが?
というアドバイスをいただいたのですが、
LINEで朝早くに
説明画像まで送っていただいたのに、
実際にやってみたら、やり方がわからない。
上手くいかない。
これだから初心者は(自虐)

考えた末、

画像が表示されなくなった頃に
内部関連で弄ったところを
戻していけばどうにかなるのでは?

という考えにたどり着きました。
幸い弄ったところはちゃんと覚えていたので、
まだ申請が通ってもいないのに貼っていた
アドセンスコードを外し、
(今回の件には関係ないけど、これ自体も間違い)
(承認用コードを広告用のウェジットに貼っていました)
それ以外で弄ったところ...
.htaccesファイルの
リダイレクトコードも外してみるか
と思ったのだけど、ふと、
そういえばプラグインも入れていたな
と思い出し、とりあえず入れた
Lazy LoadとEWWW Image Optimizerを
アンインストールしてみた。
そういえば、この2つ、
画像関連のプラグインだったな、と思い出す。
けど、一旦停止して試してみたしなぁ。
しかも、片や人気の定番プラグイン
もう片方は
テーマ公式のオススメプラグインだしなぁ……

……当たりでした!
↑「当たりでした!」じゃねえ!

検討の結果、公式オススメの
EWWW Image Optimizerを
残すことにして
再インストールして、
Lazy Loadは消しました。

……というのが当初の予定記事でしたが
実際はもっと酷くて
登録販売者関連で長い記事が続いたのと、
google様的に
なるべく読みやすいような工夫があって、
目次とかあった方が良いと
何かで読んだので、先ほど例によってググりながら
目次作ろう~
外観のカスタマイズを弄っていて、ふと見たら、
何かあるんですよ。
カスタマイズの項目に、
Lazy Loadが
いやービックリ!
↑ビックリじゃねえ!

つまり、
既にテーマのデフォルトでその機能があるのに、
更にプラグインで同じものを入れたから
エラーを吐いて、
アフィリエイトの画像等が表示されなくなった、
というわけです。
道理でLazy Loadはアンインストールしたのに、
その効果だけは何故か残っていて、
おかしいと思ってました。

ははは!

……。
大騒ぎしてご迷惑をおかけした方々、
大変申し訳ありませんでした。

行修正の件

改行の仕方を覚えたので、
今まで段落改行になっていたところを
直していったわけですが、
どうしても、
アフィリエイト関連の部分の改行
おかしいままで治せない部分がある。
旧ブログのバックアップデータから
持ってきて貼り付けて治ったところもあったけど、
治らないところもあったので、
そういうところはWordpressプラグイン
Linkerで新しくリンクを作り直して貼りました。
本当は全部そうしたいところですが、
できればamazonの方で
リンクを貼りたかったので、
できるだけ残すことにしました。
改行、段落と記事見出しに関しては
もうちょっと勉強します。

amazonのIDは昔、ブログブームの時に取って、
放ったらかしにしていたものを、
そのまま流用して使っていたので、
数年間、収益がない状態で
塩漬けになっていたものを
そのまま使っていたのですが、
何か去年だか、今年にamazonさん、
規約が変わって。
何か、
1カ月収益がないアカウントは
制限が課せられているそうで。
ウチのアカウント、1カ月どころか
数年間収益あげていません💧
しかも、当時やってたのは別ジャンルの
エンタメ系商品の趣味ブログで、
1回、115円アフィリエイト収益があっただけの
1円も換金できていないような
ダメアカウントでございます。
そんなわけで、
amazonIDの一日も早い復旧を願っております。
↑他人事のように
rinkerでamazonのリンク貼りたい……。
規約再改定しないかな……。

改行を元に戻すついでに、
見出しも直してみたのですが、
先ほど実験的に、
どんなもんかと目次をつけてみたら、
えらいことになってしまったので、
見出し部分も含めた改行は、これから書く
googleアドセンスの都合で
今下書きに戻してしまっている
今までの記事をリライトする際に、
治していきたいと思っています。

記事の画像を写真にするか否か

”いらすとや”さんのイラスト、
汎用性もあるし、かわいいし、
ブログっぽいし、
医薬品関係の画像も結構豊富で、
めちゃくちゃ使いやすくて良いと思っていて、
一方で、写真となると、現在は
プラグインPixaboyを入れているのですが、
医薬品関係、健康、サプリに関連するような
イメージに合う良い画像が
なかなか見つけづらくて、
かといって、記事書くたびにネットで
著作権フリーの良い画像を探してくる手間も、
あるいはそのたびに自分で写真撮って
画像作るのもちょっと、うーん……
と思うところがあって。
やっぱ、このままいらすとやさんの画像
使わせてもらおうかな、と思っていたのですが、
元々あった画像が
サムネイルを使っていたようで
とりあえずそこだけ大きい画像に直して
貼り直すことにしました。
どおりでなんかちょっと変だな、
画像小さいな、と思ってました。
そして、このサイトを見た方は
既にお気づきの通り、
なんとなくgoogleアドセンス的に
写真の方が良いかな、と思って
新しく書いた登録販売者の記事は
試験的に画像を写真にしています。

サイトマップがエラーを吐く問題

初心者で、中身のことは未だにサッパリな僕は、
入れているプラグインもほぼほぼ

こちらのテーマ公式のお勧めのプラグインに
準拠しているわけですが、

Google XML Sitemaps または 
XML Sitemap & Google News feeds

sitemap.xml を自動生成してくれる。

どっちか1つで良い。

初心者なら、
XML Sitemap & Google News feeds
の方が設定が楽かもしれない。

とあったので、
Google XML Sitemaps の方を入れていました。
で、今度はgoogleサーチコンソールさん
(通称サチコ)がエラーを吐いて、
インデックスが云々言ってくるわけです。
調べてみると、どうやらサイトマップのHTMLが
読み込めないとか、そんな内容で、
対処方法をネットで調べた限りでは、
どの解説サイトさんも
「設定のこのチェックボックスに
チェック入ってるでしょ?それを外せばいいよー」
と、教えてくれていて、
けど、ウチの設定では
そこ、オンにしてないんですよ。
で、試行錯誤の末、
さっきの公式お勧めをもう一度見ました。

初心者なら、
XML Sitemap & Google News feeds
の方が設定が楽かもしれない。

初心者なら、
XML Sitemap & Google News feeds
の方が設定が楽かもしれない。

XML Sitemap & Google News feedsに変えて
設定したらエラー消えました。

これも多分、根本の原因は
別にあったような気がするし、
のちに初心者ミスが判明するんだろうな
と思いつつ、エラーが消えたので、
今はこれでいいよね、と思いました。

初心者が
Googleアドセンスの申請をしてみた話。

前回の反省と答え合わせが終わったところで、
今回のお題に入ります。
Googleアドセンス。
別に詳しいわけじゃないけど、
ブログをやっていたら最初の目標というか、
最初の難関というか、
やっぱり一回は考えますよね。
憧れます。
あまり詳しいわけじゃないけど。
なので、僕も初心者でも
ブロガーの最初のステップとして、
最初の目標のひとつでした。
で、そこそこ記事が揃って形になってきたら
申請しよう、とかなんとなく、
どこかから知った情報というか、
ただのイメージで、
漠然とそう思っていたのですが、
当初の目標は100記事でしたが、痺れを切らして、
もう30記事以上あるし良いだろう!
と、申請しました。
(なんの根拠もない、イメージです)
それが前回のこのカテゴリの記事をアップした、
ちょっと前、5月23日くらいの話です。
そこでも初心者僕の悪戦苦闘があったわけですが、
(認証用のタグを広告のウェジットにも貼っていたし)
それはその後の試行錯誤から見れば
割愛しても良いレベルの他愛もない話でした。

1日くらいで結果が出ると言われているけど

ネットで色々調べたりして、
ようやく申請が終わって、
申請した画面には
「1日くらいで結果が出ます」
とか出ていたわけです。
ネットやツイッターでも
「不合格だった」とか
「〇回落ちた」とか言っている人が
かなりいたので、僕もそういった
試行錯誤を繰り返しながら、
申請を繰り返していくのだろうな、と
普通にそう思っていました。
先方が1日とか言ってるのに、まさか
10日以上も
なんの音沙汰もない
とは思いもしなかったわけです。

メールが来ない。

ネットやツイッターなどで、
またツイッターでフォローしている
ブロガーの方々のブログを読むと、
不合格メールが来て、
「価値の低い広告枠」
という理由が示されていたり、
「禁止コンテンツ」に抵触するとか、
プライバシーポリシーが設置されていないとか、
いろいろな体験談が
書かれていたりしたようですが、
そもそも
メールが来ない場合はどうしたら良いのだろう
と思い悩みました。

ブロガーの方々の記事によると、
去年の10月くらいから審査が厳しくなったとか、
そんな噂のようなものも目にしました。
amazonIDといい、
ブログを始めたタイミング悪すぎるだろ
と、ちょっと落ち込みました。
1日で来る、
最初のうちは審査メールが来るのも早いけど、
何回も落ちていると
だんだんその間隔が長くなってくる、

みたいな情報も複数見ました。

いや、最初で来ないんですが💦

これはどうしたら良いのだろう、と
悶々としながら、
ネットで情報を探していると、
問い合わせフォームのようなものがあるので、
そこに問い合わせたら良いのでは?
という内容の記事を見かけたので、
その通りにしました。
ただ、
審査の問い合わせに対して
返事が返ってくることは少ない、とも。
そして、その通り、返事は来ませんでした。
(そりゃ、1日に何万件も問い合わせがあるだろうし、うん)

返事を待ちながら、更に調べたり、
ツイッターで愚痴吐いたりしていたら、
いいね!してくれた方で、
滅茶苦茶勉強になる記事を
書いてくれている方がいました。

「記事はむしろ少ない方が良い」という、
自分が考えていた方向とは逆の方向の
情報も出てきて、
しかも1記事2000字以上とか、3000字以上とか、
要はそれくらいないと
「価値のある広告枠」としては認められない
といった内容の話も見ました。
そして、コピーサイトではなくても、
他に似たような記事があるような内容ではなく、
自分だけの経験とか、

自分にしか書けないような記事の方が良い
といった内容のアドバイス。
つまり、それまでの僕の記事、
このサイトのテーマ、内容とは
真逆だったわけです。

店頭でお客さんの話を聞いていると、多くの人が
「一番いい薬はどれ?」と聞いてきます。
詳しい説明よりも、求められるのは結論で、
僕はそれが悪いことだとは思っていません。
薬の詳しい情報も必要だけど、
お客さんの立場に立って考えると
一番欲しい情報は
「良く効く薬はどれか」ということで、
長い説明なんていらない人の方が多い
というわけです。
なので、このブログで僕は
細かい説明とか、成分名とか、
買うお客さんにとってはそれほど必要ではない
と思う情報は可能な限りそぎ落として、
簡単で分かりやすく伝えられないものか、と、
試行錯誤してきました。

それがこのブログにとっての
独自性だと考えていたわけですが、
googleがそう言ったわけではなく、
先輩ブロガーさんの体験談ではありますが
それが根底から覆されたような感じで、
目から鱗ではあるものの、ちょっと混乱しました。
長い、細かい説明をしている
医薬品関連のサイトだったら
ネットにはたくさんあるわけで、
それこそ
コピーサイトのようなものになってしまう。

扱っている内容が、
医薬品、医療機器、健康食品、介護用品、
そしてまだ記事にはしていないですが、
予定ではベビー用品、要は
ドラッグストアにあるジャンルは全部記事にする
予定だったので、
ヘルスケア関連がグレーゾーン
あるいは禁止コンテンツみたいな話も見て、
そこでもまた不安になりました。
薬はダメみたい、とか
というか医薬品をわかりやすく
カンタンに紹介する内容のブログです💧
タバコはだめだ、とか
禁煙の記事と、ネオシーダーの扱いに対しての
モヤモヤした記事、あれアウトかな、とか💧
健康食品は不味い、とか
プロテインもアカンのかな、とか💧
というかそもそもウチのドメインdlag.xyzって
google様目線だと滅茶苦茶怪しくないか、とか。

そこはさすがに変えられませんが💧
(2020年2月25日追記)

ギモンくん

つづり間違いが
恥ずかしくて
変えました !

来ない返事メールから色々妄想した結果、
記事が多くあること、
カテゴリーが多すぎることなどにも
問題があるのでは?と考えて、
一旦すべての記事を
下書きに戻すことに決めました。
僕が書ける、僕にしか書けない、
汎用的なものではない、
オリジナル記事が何かを考えました。

自分にしか書けない記事で、
尚且つこのブログにあった内容の記事。
どうすればよいのか。

そう考えた結果、登録販売者のblog
その名前の通り、
登録販売者についての記事を書くことにしました。
一応3カ月足らず、滅茶苦茶短くはないにしても、
まあまあ短い期間で、最低合格ラインを
そこそこ上回って合格した僕が書く、
僕にしか書けない、僕の体験記。
僕が実際にやった、攻略法のようなものであれば、
オリジナリティという意味でも
及第点はもらえるだろう、と考えて。

余談ですが、その記事を書いて、
公開した後で聞いた話では、
上で書いたプログラマーの上司は受験当時
「7日でうかる!」の方の参考書だけで
本当に1週間しか勉強しないで、

あっさり合格したそうです。
天才か!記事の根底が覆りました

そこから登録販売者の試験関係について、
自分が書ける限りの内容で、
執念を込めて書き上げていきました。
予定ではもう1記事書き上げて、
それ以降返事がなければ
これまたブロガーさんの記事で
読んだアドバイス、
フィードバックフォームから問い合わせる、
という裏技を使ってみよう、と考え、
それでも何の反応もなかった場合は、
これまた先輩ブロガーさんの体験記事から
得た情報で、
一旦キャンセルして別アカウントから
もう一度申請したらすぐ返事が来た、
という内容のことが書かれていたので、
それで行ってみよう、とか。

そして、念願の

その後、ブロガーの方々のアドバイス通り、
固定ページのプライバシーポリシーも
少し書き換えて、どうせなら、と
免責事項と当ブログについてにも
少し手を加えました。
プライバシーポリシーと免責事項は
語尾などを少し変えただけですが
そんなこんなで方向転換して、
そのすべてを1日でやり遂げて、
もうこれで駄目だったら後がない、諦めよう、
くらいの感覚で待っていました。

そして。
念願の、待望の、その時が来ました。


記事書いた日の夕方、16時半頃にすぐ来ました。

↑はやいな

合格時のブログデータ

  • 記事数 
    4記事(引っ越しのご挨拶記事以外、新記事)
  • 文字数
    ご挨拶以外2200文字以上
    (最後の記事は執念籠りすぎて数えてない。)
  • カテゴリ数
    2カテゴリ
    (ご挨拶と登録販売者=実質1カテゴリ)
  • 画像・アイキャッチ
    Pixsaboyのフリー素材
  • サイトマップ
    XML Sitemap(当時。エラーは出たまま)
  • お問い合わせ
    Contact Form 7
  • プライバシーポリシー
    ネットで見つけたひな型をやや修正
    (サイト名紛失、すみません)
  • テーマ・サーバー
    Luxeritas・Mixhost

コウキ@ひよこは旅をするさんの形式に
倣って書かせていただきました。

お世話になったサイトの紹介

今回色々勉強させていただいた、お世話になった(勝手に参考にした💧)サイトの紹介です。

他、多くの皆様。
ありがとうございました。

アドセンス申請

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

この記事をSNSでシェアする
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次(クリックで飛べます)